鹿児島釣り情報~喜入漁港~

鹿児島で釣りをする私が、最近の釣果や仕掛けを速報で紹介します。

2022/5/29 喜入港に釣りに行った時の紹介です。

午後3時ごろ釣り場に入りました。

大潮 満潮6:03・18:58

サビキ釣りで

子アジはまだ入っていないかなぁ~と思いながら、海をのぞいてみると黒い背中の小魚がぐるぐると回っていました。

子アジが入っているのかなと思いサビキを投入すると、今年初の子アジが釣れました。

大きさは平均で8cmほどで、大きくても10cmぐらいでした。

この大きさが、唐揚げや南蛮漬けにすると本当にうまい!!

すぐアジも大きくなっていくので、この時期だけのごちそうです。

その後も釣れ続け、40匹ほど釣れました。

大きさ的に、泳がせ釣りにもいいかもしれません。

まだ子アジが回ってこないところばかりなので、喜入港はおすすめの、サビキ釣りポイントだと思います。

仕掛け

サビキ 針の大きさ 子アジ針 0.5号

ロッド ダイソールアーロッド

リール 安いやつで大丈夫

かご 安くてたくさん入っているもの

ルアー釣りは・・・

妻にサビキ釣りをしてもらっている間、ルアー釣りもしようかと思い40gのメタルジグを投げたところ・・・あたりなし

大きい魚はいないかと思い、アジングロッドでダイソーの5gマイクロジグを投げて誘っていると

ヒット!!

25cmのコチが釣れました。

小さいのでリリース

その後は特に反応はありませんでした。

まとめ

小雨も降っている中での釣行でしたが、子アジを大量に釣ることができました。

家に帰ってから、内臓をとりすべて南蛮漬けにして食べました。

やはりこの時期の子アジは小さいので骨があまり気にならず私はけっこう好きです。

喜入港で釣ってみましたがサビキ釣りにはとてもいいポイントだと思います。

ぜひ行ってみてください。

釣りをした後は必ずごみを持ち帰り、釣り場をきれいにしてから帰りましょう。

特にサビキ釣りの餌はきれいに流しましょう。

釣り4コマ漫画

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA